-
お得な雑穀セットA
¥3,030
もちあわ、ひえ、もちきび、胚芽押麦の4種。 お得なセット価格(5%オフ)になってます。 無洗タイプなので、手軽に雑穀ごはんがスタート出来ます。 おすすめの使用量は、1合に対して大さじです。 タッパーに4種類混ぜておくと使いやすいです。 〇お米を砥いで、炊飯器の目盛りどおりにお米とお水を入れます。 雑穀とお水(加える雑穀の重さの2倍)を加えます。 軽くかき混ぜ、いつも通り炊飯して下さい。 ※お塩を一つまみ入れるのを忘れずに。 30分程度吸水させてから炊飯すると、よりふっくらと炊き上がります。 お好みの炊き上がりにあわせて加水量は調整してください。
-
お得な雑穀セットB
¥2,450
もちあわ、ひえ、もちきび、の3種。 お得なセット価格(5%オフ)になってます。 無洗タイプなので、手軽に雑穀ごはんがスタート出来ます。 おすすめの使用量は、1合に対して大さじです。 タッパーに4種類混ぜておくと使いやすいです。 〇お米を砥いで、炊飯器の目盛りどおりにお米とお水を入れます。 雑穀とお水(加える雑穀の重さの2倍)を加えます。 軽くかき混ぜ、いつも通り炊飯して下さい。 ※お塩を一つまみ入れるのを忘れずに。 30分程度吸水させてから炊飯すると、よりふっくらと炊き上がります。 お好みの炊き上がりにあわせて加水量は調整してください。
-
胚芽押麦〈国内産〉 800g
¥616
厳選した国産大豆の胚芽部分を、独自の方法で自然のまま残しました。 お米に混ぜてお召し上がり下さい。胚芽は麦全体の約2.5%にしかすぎませんが、種が発芽し根となる麦の生命の源の部分です。 胚芽押麦は、大麦の胚芽部分を独自の製法で加工してあります。 国内産大麦を使った麦ごはんは、働き盛りの方、育ち盛りのお子様、美容と健康を気にされている方にぴったりです。 お好みによりお米の1~2割の麦を混ぜて炊きます。 水加減は麦の量に合わせて1~2割増しを目安にしてください。 水加減を調整後、1時間ほど水につけてから炊いてください。 いっそうおいししく炊き上がります。 【原材料】 大麦(国内産)
-
もちあわ 150g
¥864
国内産100%。お米と混ぜて雑穀ご飯はもちろん、お菓子の材料としてもお使い下さい。 洗わずそのままご使用頂けます。 ※お米と一緒に炊く場合①お米をいつもの通りに洗って水加減します。②お米1合に対して本品を大さじ1~2杯入れて軽く混ぜ、1時間ほどそのまま水に漬けておきます。③いつもと同じように炊飯してください。 ※もちあわ、ひえ、もちきび、胚芽押麦を混ぜてお召し上がり頂くことをお勧めしています。 【原材料】もちあわ
-
ひえ 150g
¥864
国内産100%。お米と混ぜて雑穀ご飯はもちろん、お菓子の材料としてもお使い下さい。洗わずそのままご使用頂けます。 ※お米と一緒に炊く場合①お米をいつもの通りに洗って水加減します。②お米1合に対して本品を大さじ1~2杯入れて軽く混ぜ、1時間ほどそのまま水に漬けておきます。③いつもと同じように炊飯してください。※もちあわ、ひえ、もちきび、胚芽押麦を混ぜてお召し上がり頂くことをお勧めしています。 【原材料】ひえ
-
もちきび 150g
¥842
国内産100%。お米と混ぜて雑穀ご飯はもちろん、お菓子の材料としてもお使い下さい。洗わずそのままご使用頂けます。 ※お米と一緒に炊く場合①お米をいつもの通りに洗って水加減します。②お米1合に対して本品を大さじ1~2杯入れて軽く混ぜ、1時間ほどそのまま水に漬けておきます。③いつもと同じように炊飯してください。※もちあわ、ひえ、もちきび、胚芽押麦を混ぜてお召し上がり頂くことをお勧めしています。 【原材料】もちきび
-
無双本葛100%粉末 80g
¥594
南九州産の良質な葛根だけを使用し、イモ澱粉を含まない本葛100%です。 粉末タイプですので使いやすく、料理のバリエーションが増えます。 ☆くす湯として・・・鍋にくず粉1に対し水10~15の割合でよく混ぜ、中火でくず粉が鍋底に沈殿しないようによく練り、透明になったら更に1~2分練って出来上がりです。 ☆本葛ですので、水で溶かしてお使いください。(お湯で溶かすとだまになります) ☆てんぷら粉として…豆腐や水気の多い野菜の天ぷらに最適です。本葛・粉末をボールに入れ、この中で具に粉をつけて熱い温度の油で上げます。また、水や卵白で溶かして、これに具をつけて揚げます。 【原材料】本葛(国内産)
-
粉末寒天 20g
¥345
水戻し、裏ごし不要。食物繊維豊富。粉末寒天4gで棒寒天約1本分に相当。料理やお菓子作りなどにどうぞ。【原材料】海藻[オゴ草(インドネシア、チリ)、天草(モロッコ)]
-
米の麺 180g
¥508
低アレルギー米の国産ゆきひかりと、タピオカ澱粉だけで造った独特な食感と風味の乾麺です。 和風、アジア風などお好みのスープに併せてお召し上がりいただけます。 ナポリタンや味噌煮込みうどん風にしても美味しいです。 そば、小麦アレルギーの代替食品としてもご利用いただけます。 もちもちとした食感とお米の風味がしっかりと口の中に広がります。 【原材料】 国内製造(ゆきひかり(北海道))/加工でん粉(タピオカ(タイ)) 【召し上がり方・使い方】 1.大き目の鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、めんを入れて箸でほぐします。麺が鍋底につきやすいので、時々ほぐしてください。 2.約9分で茹で上がりますが、数本取り出し、麺の固さを確かめてお好みのゆで加減になったら火を止めてください。ゆで過ぎますと鍋底にこびりついたり、食感が失われることがあります。(火の強さとお湯の量でゆで時間が変わります。) 3.ゆであがっためんをざるに移し、流水でよく水洗いし、お好みの調理方法で召し上がってください。でんぷん質により時間がたつとくっつきますのでお早めにお召し上がりください。
-
オーサワ有機スパゲッティ 500g
¥378
有機デュラム小麦粉100%。小麦の香り豊かなコシの強い本格パスタ。太さ:1.7~1.8mm。茹で時間7~9分。【原材料】有機デュラム小麦のセモリナ(イタリア)
-
どんぶり麺シリーズ 山菜そば 1食
¥238
熱湯をそそぐだけで簡単にお召し上がり頂けます。ご家庭のどんぶりを使用して頂くので容器成分の心配はありません。 麺は国内産小麦を使用。揚げ油は植物油を使用。スープには化学調味料を一切使用していません。 ワラビやゼンマイなどの山菜入り。 【原材料】 油揚げめん〔小麦粉(小麦〈国産〉)、そば粉(そば〈国産〉)、パーム油、馬鈴薯でん粉(馬鈴薯〈国産〉〈遺伝子組換えでない〉)、食塩〕、スープとかやく〔砂糖、食塩、魚醤粉末、酵母エキス、山菜ミックス(ワラビ、ゼンマイ、タケノコ、その他(大豆・小麦を含む))、乳糖、ねぎ、混合節粉末(サバを含む)、麦芽エキス、ごま油〕 【食べ方・使用方法】 ①めんを袋から取り出し、どんぶりに入れます。 ②添付スープを入れます。 ③熱湯を約350~400ml(麺がかぶるくらい)をかけます。 ④ラップ・鍋ぶた・皿などでフタをして、3分たったらよく混ぜてお召し上がりください。 ※冬場などはあらかじめ丼を温めてからお作り下さい。 ※熱湯を使用する際、またラップや鍋ぶた・皿などフタを取る際には火傷に充分ご注意ください。 ※鍋にお湯・めん・添付スープを入れて1分(お好みで調整して下さい)煮てもお召し上がりいただけます。
-
ベジタリアンらーめん みそ 98g
¥200
麺は国内産契約栽培小麦粉を使用し、パーム油で揚げています。 動物性原材料を使用していません。 【原材料】 油揚げめん〔小麦粉[小麦(国産)]、パーム油、小麦たん白、食塩〕、粉末みそ、食塩、粉末しょうゆ、メープルシュガー、酵母エキス、香辛料、椎茸エキス、発酵調味料、野菜エキス、昆布パウダー、麦芽エキス、ごま油、メンマパウダー (一部に小麦・ごま・大豆を含む) 【食べ方・使用方法】 ①お湯500cc(コップ3杯弱)をよく沸騰させ、麺を入れ約3分程煮てください。 ②麺がほぐれたら火を止め、添付のスープを加えて、まぜあわせてください。 ③器に移してお召し上がり下さい。また、お好みにより野菜などの具を加えていただきますと一層美味しく召し上がれます。 ※調理の際、熱湯でやけどをしないようご注意ください。 ※調理の際、その場から離れないでください
-
VEGAN カレーらーめん 98g
¥270
国内産小麦を100%使用した無かんすい麺。 もっちりとした食感とツルっとなめらかなのど越しのノンフライ麺です。 動物性原料を使用せず、スパイスの刺激と香り・野菜の甘みと旨味が溶け込んだ旨辛カレーらーめん。 残ったスープに、ご飯とVEGANチーズをいれてチーズリゾットにするのもおススメです。 **調理方法** 1. お湯500mlを沸騰させ、麺を入れ2分程ゆでます。2分経ったら麺をほぐして、さらに1分程ゆでます。 2. スープを少しずつ入れてよく混ぜ、1分程煮込みます。(ゆで時間合計約4分) 3. 器に移して、お召し上がりください。 ※お好みにより、季節の野菜などを加えていただきますと一層おいしく召し上がれます。 ※調理の際、ヤケドには十分ご注意ください。 ※調理の際、その場から離れないでください。 【原材料】 めん【小麦粉[小麦(国産)]、小麦たん白、食塩】、食塩、砂糖、カレー粉、野菜エキスパウダー、馬鈴薯でん粉、トマトパウダー、酵母エキスパウダー、カレールウ、香辛料、デキストリン、植物油脂、麦芽エキス、(一部に小麦·落花生·大豆を含む)
-
オーサワの片栗粉 300g
¥449
北海道産馬鈴薯でん粉100%。 北海道斜里岳から流れる清涼な水で晒しました。 から揚げやあんかけなどさまざまな料理にご使用ください。 【原材料】 馬鈴薯でん粉(北海道)
-
岐阜県産薄力粉 500g
¥378
岐阜県で栽培された、たんぱく質の少ない小麦を製粉。 天ぷらやお菓子作りにご利用頂けます。 【原材料】 小麦(岐阜県産)
-
砂糖不使用グルテンフリーパンケーキミックス 200g
¥345
砂糖、卵、乳製品不使用。 北海道産大豆粉・国産米粉使用。 もっちりとした食感のグルテンフリーパンケーキが簡単に作れます。 シンプルだからこそ、「一番おいしい配合」にこだわりました。 砂糖不使用なので、砂糖の種類や量をお好みで調整しアレンジをお楽しみください。 おやつにはもちろん、イチゴとホイップでおいしいスイーツにもなります。 ベーキングパウダーはアルミニウムフリーなので、 小さなお子様にも安心してお召し上がりいただけます。 【原材料】 うるち米(国産)、大豆(北海道産)(遺伝子組換えでない)、食塩/ベーキングパウダー
-
国産有機白玉だんご粉 150g
¥618
有機栽培基準により栽培された国産有機うるち米55%と国産有機もち米45%を使用。 だんご粉としてもっとも良い配合で製粉しました。 石臼と杵を使った杵びき製粉です。 粉の温度を上げることなく製粉しておりますので風味がよく、均一で粒子の細かいだんご粉に仕上がっております。 【原材料】 有機うるち米(国産)、有機もち米(国産) <だんごの作り方> ※出来上がり量 約270g 22個 1.本品1袋に約120ccの水を少しづつ加え、耳たぶほどのやわらかさにこねます。 2.適当な大きさにまるめて沸騰したお湯の中にいれ、浮き上がってから1分程して 冷水にとり、冷えてからすくい取り水気をきります。 *そのまま、きな粉、つぶあんをつけてお召し上がりください。
-
有機天津むき甘栗 50g×4袋
¥658
有機栗100% ホクホクとした食感 食べきりサイズの小袋入り。(大体6粒入り)甘味料不使用。甘みが強く、風味豊かな甘栗が採れることで有名な中国河北省遷西県産の有機栗のみを使用。完熟・大粒。むき栗なので、手軽にそのまま食べられる。べたべたしてないです。【原材料】有機栗(中国河北省遷西)
-
オーサワコーレン 50g
¥702
農薬・化学肥料不使用 熊本産れんこん100% ほのかな甘み 未焙煎 ■節れんこん入り ■在来種「熊本あか根」使用 ■粉末タイプ ■湯に溶いて飲むほか、葛湯にも 【原材料】 れんこん(熊本産)